第34回広島お人形供養会-平成27年10月20日
諸事情により広島人形専門店会が広島お人形供養会を主催できなくなったため、2025年10月20日のお人形供養会が開催されるかわかりません。わかり次第、掲載します。たむら人形、人形の和光、十二段屋での供養のお人形事前受付が無くなります。
平成27年10月20日(火曜日)、秋晴れの中、34回を迎えた広島お人形供養会が開催されました。
まずは、当店に供養の人形をお預けされた方に、供養が無事終了したことをご報告いたします。
広島人形専門店会に持ち込まれたり、配送により供養依頼を受けた雛人形、日本人形、ぬいぐるみ、木彫りの人形や鯉のぼりの鯉、羽子板、五月人形などを前日の19日に多聞院本堂に並べました。
供養の人形は、およそ15,000体ほどが集まりました。ひな人形を中心に、日本人形、市松人形、フランス人形、武者人形、大きいぬいぐるみや小さいぬいぐるみ、木彫りの人形やなどさまざまです。埴輪が数体あったのが印象的です。
平日でしたが、70名を超える方々がご参列されました。ご参列くださいました皆様、ありがとうございます。9時頃から点々と持ち込みがあり、混雑もなく開会しました。
下は、第34回広島お人形供養会の様子を撮ったスナップ写真です。9枚目はお人形供養会が終わった後、並べられ供養されたお人形にお別れをしている人です。10枚目は今回、十二段屋に持ち込まれた人形です。
撮影:十二段屋 池村(平成27年10月20日、多聞院にて)