第27回広島お人形供養会-平成20年10月20日
諸事情により広島人形専門店会が広島お人形供養会を主催できなくなったため、2025年10月20日のお人形供養会が開催されるかわかりません。わかり次第、掲載します。たむら人形、人形の和光、十二段屋での供養のお人形事前受付が無くなります。
今年でもう27回になりました。平成20年10月20日月曜日、お天気の良い日でした。例年通り、朝10時開会し、式は滞りなく行われ、10時40分に閉会しました。場所は、広島の多聞院です。
今年は、人形供養の数が大幅に減り、およそ1万体が供養されました。以前より遠方からの申し込みが減り、地元中心のお人形供養となりました。各地域で供養に出されたのと思います。大事にされてきた人形でしょうから、やはり供養はそれぞれの地元で行い、供養に参列される方が増えてこられたのでしょう。参列される人が減ってきたのは残念です。
供養の中心となったのが、日本人形と、ぬいぐるみです。長い年月飾られているのがわかるほど日に焼けた人形から、まだラベルの切られていないぬいぐるみまでさまざまな人形が供養されました。
お受けできる供養の人形は『本体のみ』とお知らせしているのですが、まだお飾り物やケース付きで持ち込まれ、広島人形専門店会の人形屋さんが苦労されたようです。
今年もTSS(テレビ新広島)が取材にこられ、ローカルニュースで供養会の様子が報じられました。
供養会にご協力いただきました多聞院さま、ならびにご参列いただきました皆様、ありがとうございました。
また、当日ご参列できず、人形供養を依頼されました多くの方々に、このページをもって無事供養ができましたことを報告とさせていただきます。