お買い物方法 お問い合わせ
トップページ

お子様の成長とお祝い事

出産祝い

お七夜(出産日から7日目)

出産の日を入れ7日目に両家のご両親などをよんで、名前をつける命名式とお祝いの膳を囲むお祝いを行います。赤ちゃんにとっては初めての慶事となる記念すべき日です。

お宮参り(生後1ヶ月)

赤ちゃんが初めて神社にお詣りして、神様のご加護のもと無事に誕生したことを感謝し、赤ちゃんの成長と健康を祈ります。慣習としては、赤ちゃんは母方から贈られた晴れ着を着て、おばあちゃんに抱かれ両親とともにお参りします。神社では参拝だけでも良いのですが、丁寧にする場合はお祓いを受けます。

お食い始め(生後100日目または、120日目)

『一生食べ物に困らないように』と親の願いを込めて祝い膳を囲み、赤ちゃんに食べさせる真似をする行事です。食器は新しいものを揃えます。お食い始め式は、一般的には男の子は全部朱塗り、女の子は黒内朱塗りのものを使います。祝い膳は一汁三菜を基本に、赤飯、鯛か鯛の身の汁、尾頭付き鯛などの焼き魚、煮物、香の物などです。

初正月(生後初めて迎えるお正月)

初正月は文字通り、赤ちゃんが初めて迎えるお正月。赤ちゃんの邪気を払って健やかな成長を祈るという願いを込め、羽子板破魔弓を飾ります。

初節句(生後はじめて迎える節句の祝い)

赤ちゃんが生まれてから、最初に迎える節句を初節句といい、女の子は3月3日の雛祭り(桃の節句)雛人形、男の子は5月5日の端午の節句で五月人形鯉のぼり武者幟を飾ります。

満1歳の祝い『餅負い』

誕生日に、祝い餅をついて負わせる儀式です。日本人にとって神聖と考えられていた餅を使い、『力餅の祝い』『立ち餅の祝い』としてお祝いをします。

七五三

男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳。平安時代に始まった、髪置(かみおき)の儀、着袴(ちゃっこ)の儀、帯解(おびとき)の儀がもとになっています。現在のように一般化したのは、明治以降のようです。昔からの風習では、数え年で祝うのがしきたりですが、現在では満年齢で祝うケースが多く、どちらでもかまいません。

十三参り

13歳になった女の子が虚空蔵菩薩の御誓願にあやかるため、その御縁日に智福の授与を祈ってお参りするゆかしい行事です。


  • 雛人形も五月人形も楽しむ♪ https://www.12danya.co.jp/
    • 運営:株式会社 十二段屋 インターネット事業部
    • 広島市中区昭和町11番21号
    • 営業時間:1月5日から4月27日まで無休 10:00-17:00 ※日祝は集荷がないため配送休業日、4月28日~12月末までは土日祝休み
    • お問い合わせ
      1. メール:メールアドレス
      2. TEL:082-559-3123 (インターネット事業部)
      3. FAX:082-246-7601
  • お支払いについて→[特定商取引に基づく表示]
    • 代金引換か銀行振り込み(先払い)でのお支払いが可能です。別途、送料と代引きの場合は代引き手数料が必要です。代引きは現金でのお支払いのみとなります。銀行振り込みの場合、振込手数料はご負担ください。
  • 送料について→[送料]
    • 一般商品と大型商品で送料が異なります。
    • 一般商品(ポールを含まない)は 33,000円以上のお買い物で送料無料!
    • 離島や沖縄(本島を含む)は別途中継料が必要です。
  • ご注文について
    • ご注文頂きましたのち、ご注文内容・お買い上げ金額の確認事項と発送予定日を【要返信】メールにてお知らせ致します。→お買い物の流れ
  • 在庫表示について
    • 更新が間に合わず、完売・予約終了した商品が購入可能になっている場合がございます。その場合、ご注文を実際にスタッフが確認した後に、ご連絡さしあげます。
一緒に飾ってそれが楽しいお雛様
Copyright © 2000-2024 12danya All Rights Reserved.