室内鯉飾り 積美画ちりめん金彩40cmタペストリー付が安い 端午の吊るし飾り/室内飾り
室内鯉飾り 積美画ちりめん金彩40cmタペストリー付
お好きな場所に吊るして飾る簡単タイプの室内鯉飾り
積美画ちりめん金彩にカレンダーサイズのタペストリー付きが登場。
便利なドアフックと壁用ピンフック付き。
綿入れタイプなので、すぐに飾れます。
綿入れタイプなので、簡単に飾ることができます。
壁やドアのフック等にヒモを掛けて飾ります。玄関やリビング、寝室などのちょっとした場所にも。
タペストリーの左下には名前・生年月日が入ります。
縁起の良い三つ葉つつじ柄のジャガード織り
室内鯉飾り 積美画ちりめん金彩40cmタペストリー付

※返品特約 - 納品後1週間以内で未使用・未開封なら返品可(家紋・名入れを含む商品については返品・キャンセル・途中変更不可)。→返品特約の詳細
- 室内鯉飾り 積美画ちりめん金彩40cmタペストリー付
- おおとり吹流し40cm
- 黒鯉40cm
- 赤鯉35cm
- 青鯉30cm
- タペストリー71cm×53cm
- ドアフック、壁用ピンフック
- ※吹流しと鯉は手捺染(型友禅)金色アルミ箔加工です。ポリエステルちりめんジャガード生地使用。
- 室内専用のため、通常の鯉のぼりとは若干仕様が異なります。
- サイズには若干の誤差が生じる場合がございます。
- 撥水加工は施されておりません。
鯉のぼりは江戸時代中期、鯉が滝を登って竜になる登竜門伝説から生まれ、男の子の立身出世を願う、日本の伝統的な風習です。また、五月幟は武家の幟旗から生まれ、武勇と繁栄を願う風習です。どちらも日本の五節句のひとつ、端午の節句の飾りです。どちらも『外飾り』といわれ野外に飾られます。それに対する『内飾り』は五月人形で、屋内へ飾ります。またお子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。