心はずむ明るい友禅衣裳のひな人形三段飾り 雛人形三段飾り
明るい友禅衣装のお雛様です。シックな飾り台と屏風で雰囲気を盛り上げます。
このページに掲載している商品は、販売終了した雛人形です。在庫が無く、入荷予定もありません。生産終了、もしくはリニューアルされたため販売終了としている商品も含まれます。参考になるのであればと残しております。しかし、このページに記載している商品が気に入っても手配は不可能です。お問い合わせいただきましても、どうにもできません。ご了承を願います。また、価格の問い合わせもご遠慮ください。
三段飾りの特徴 - 三段飾りは、いくつかある雛人形の飾りの形式のうち、親王飾りと七段飾りのちょうど中間に位置するタイプで、一般的にはお姫様とお殿様、三人官女の人形で構成されます。同じ大きさの人形を使った親王飾りと比べて、奥行きが1.5倍程度が必要になるものの、人数が増え、牛車・お籠車・重箱といった嫁入り道具が増え、飾る楽しさがよりいっそう味わえます。 七段飾りと比べて、人数やお道具の数が少なくなるものの、飾りスペースや収納スペースも省けます。また、床や畳の上に置いたときに、子供の届く範囲にお姫様、お殿様がいるため、子ども自身がすべて飾れるメリットがあります。
心はずむ明るい友禅衣裳のひな人形三段飾り
- 品番 - tk35232
- サイズ - 約間口90×奥行き83×高さ64cm
- ※小道具(持ち物など)はセットに含まれています(撮影時間短縮のため持たせておりません)。
- お顔はもちろん表情の良い石膏頭です
- かわいいお顔です
- お姫様、お殿様、3人官女までお揃いの衣装を着ています
- 正絹には出せない鮮やかで淡い色あいをポリエステル友禅で表現しました。それにより、正絹よりもはるかに色あせに強く、きれいな色が長持ちしますので末永く飾っていただけます。
- 楽しいお料理付の重箱をセットしました!見ていて本当にワクワクする楽しさです(ちりめんおせち料理は固定されており、取り出すことはできません)
- お道具や持ち物など別々になっており、お子様と飾り付けが楽しめる本格的な非固定式です
- お雛様の造りは、虫のつきにくい木胴、こだわりの削りだし木手、本式袴とかなり気合の入った仕立てです(ちなみに、よくあるのは干しわらの胴体、プラスチックの手、それなりに見えるよう布を袴の形に被せています)
- お姫様は着物の1枚1枚それぞれを5+2枚合わせで仕立て、さらに裏地をつけ重ね着させる、大変手の込んだ衣装です(ちなみに、よくあるのが一番上だけ3枚合わせでその下は一枚もの、裏地無しなどです)
- 手の込んだ5+2枚合わせは、衣裳の型崩れに対しても効果を発揮します
- もちろん、お姫様・お殿様のお袖の中まできちんと作っています
- お殿様は足袋を履いています
- 美しい見事な着物の重ねが自慢です。お袖と裾の美しいラインもご覧ください
- とっても明るい衣装を落ち着かせるためシックな木目を出した高級飾り台とそれにあわせた渋い六曲一双屏風をセットしました
- 美しい衣装をこころゆくまで鑑賞してもらう為に、低床の三段飾りとしました。これによりお子様の目線に主役のお姫様がくることになりました
- 従来品より明るい新型LED球を採用し、溜塗を施した、木製のコードレス雪洞です
- 桜橘も見事な美しい豪華版です
- 結局、これでもかというくらい良いものをあわせてコーディネートした雛人形ですので、きっとご満足いただけるものと思います(笑
雛人形は日本の文化です - 3月3日は女の子のひな祭り(桃の節句)で、お子様の成長を喜ぶお祝い事として日本の五節供のうちのひとつとされます。とりわけ赤ちゃんが生まれてから、最初に迎える節句を初節句といい、盛大にお祝いします。雛祭りは、緋毛氈等で区切って神聖な場所を作り、そこに雛人形を飾ってお供え物をし、女の子の邪気を払って健やかに成長してほしいと願い事をする家庭で行う小さなお祭りです。また、男の子の端午の節句には五月人形や鯉のぼりを飾ります。