雛人形五段・七段飾り
女の子のあこがれ七段・五段飾りの雛人形。お人形も十五人全員そろって、飾る楽しさめいっぱい!お友達を呼んで、お雛祭りをしなくっちゃ♪
雛人形五段・七段飾り一覧
現在、五段・七段飾りは販売できるものがありません。ごめんなさい。
完売品
再販売は出来ませんが参考になるかもしれません。参考にどうぞ。→販売終了した五段・七段飾り一覧
雛人形は日本の文化です - 3月3日は女の子のひな祭り(桃の節句)で、お子様の成長を喜ぶお祝い事として日本の五節供のうちのひとつとされます。とりわけ赤ちゃんが生まれてから、最初に迎える節句を初節句といい、盛大にお祝いします。雛祭りは、緋毛氈等で区切って神聖な場所を作り、そこに雛人形を飾ってお供え物をし、女の子の邪気を払って健やかに成長してほしいと願い事をする家庭で行う小さなお祭りです。また、男の子の端午の節句には五月人形や鯉のぼりを飾ります。