ピンクと金の有職文様衣装雛人形の赤塗りコンパクト収納親王飾り 雛人形収納飾り
有職文様の衣装の華やかな親王をコンパクトな赤色の収納箱に並べた雛人形です。
このページに掲載している商品は、販売終了した雛人形です。在庫が無く、入荷予定もありません。生産終了、もしくはリニューアルされたため販売終了としている商品も含まれます。参考になるのであればと残しております。しかし、このページに記載している商品が気に入っても手配は不可能です。お問い合わせいただきましても、どうにもできません。ご了承を願います。また、価格の問い合わせもご遠慮ください。
収納飾りの特徴 - 収納飾りは、いくつかある雛人形の飾りの形式のうち、収納スペースを重視した飾りです。収納飾りにもお姫様・お殿様のふたりだけ飾る親王飾りと、さらに三人官女までついた三段飾りがあります(二段のものもあります)。なんといっても収納がひとまとめにできることが最大のとりえで、通常の親王飾りや三段飾りと比べると、収納スペースが小さくなります。その反面、通常の親王飾りや三段飾りはそれぞれ、専用の箱にゆったり収納するようにできていますが、収納飾りは収納箱に並べるパーツの位置がかなり厳密で、間違えると、着物が折れたり曲がったりするため、じゅうぶんに気を配る必要があります。
このセットには【マイお雛様感がアップ】する姫名札が付属します。お姫様の横に置いている小さな名前の入った木の札が姫名札です。何年たっても大事に飾ってほしいのは親心。自分のための雛人形と感じてもらって、何年か先、自分から進んで飾ってもらうためのパワーアップアイテムです。
名札はスプルース材を使用。サイズは高さ4.2cm、幅3cm、奥行き2cm。レーザー彫刻にて名前を入れます。『遙章』の文字の場所に名前が入ります。文字の大きさ、バランスの指定はできません。 文字数は増やせますが、その分、字が小さくなります。
姫名札へのレーザー彫刻は書体が選べます。見本では雰囲気のある行書体を使用しています。ただし行書体は日常的に使用しているゴシック体や明朝体と異なる独特の雰囲気や形を持つ書体であり、HGS行書体とお客様の認識されているゴシック体や明朝体と字の形が異なる場合(点のあるなしや線の向き、字の形等)がありますが、字が違うのではありません。製作上の仕様となりますので変更・返品・キャンセル等はできません。ご了承ください。
例としてHGS行書体では令の字の下がマになることや遙のしんにょうの点がひとつになります。届いてから字体がお気に召さない等で、やり直しや変更は出来ないので、そういった字を入れる場合は無難な明朝体かゴシック体をご指定ください。名前木札に入っている『遙章』の文字がHGS行書体です。
※ご注文前にご注文いただく文字がHGS行書体でどのような形になるのかご自身でご確認ください。HGS行書体はOffice等に入っているフォントです。点のあるなしや線の向き、字の形等でHGS行書体以外の文字をご希望の場合は、異字体として明朝体かゴシック体に変更できます。ご注文時にご指定ください。
名札は広島の木工所で製作、加工しています。姫名札はお支払い後に発注し、 およそ2~3週間程度後に木工所からお客様にメール便で直送されます。
レーザー彫刻する名前は、ご注文時の連絡事項欄にご記入ください(苗字は記入しないでください)。
ピンクと金の有職文様衣装雛人形の赤塗りコンパクト収納親王飾り
有職文様の衣装の華やかな親王を桜の刺繍の入った赤塗装の収納箱に飾る雛人形です。
- お顔はもちろん表情の良い石膏頭です。とっても優しいほほえみが特徴です。
- お姫様はピンクと銀、お殿様は金と銀で有職文様を織り込まれた生地を着せ付けた親王です。
- お雛様の大きさ - 小三五親王
- 収納飾り台は桐製です。正面の幕板には、たくさんの小さな桜花をデザインした刺繍を配しました。木目を生かした赤塗りです。
- 収納箱は上蓋式ですので、フタから上だけを台として使用し、平飾りとして飾ることも可能です。
- 屏風はオレンジピンクの地にリボンと桜花柄が刺繍されています。枠は桐で作られているため軽いです。
- お道具は木製黒塗り。金色で唐草模様がデザインされています。
- 黒色のプラスチック製雪洞で、ボタン電池式のコードレスタイプです。電池は付属していませんのでCR2032電池を左右あわせて2個ご用意ください。
- お道具や持ち物などすべて別々になっており、お子様と飾り付けが楽しめる本格的な非固定式です。
- プラ井垣の小さくてかわいらしい桜橘を両脇に並べます。
- 飾りサイズ - 約間口55、奥行32、高さ52(cm)
雛人形は日本の文化です - 3月3日は女の子のひな祭り(桃の節句)で、お子様の成長を喜ぶお祝い事として日本の五節供のうちのひとつとされます。とりわけ赤ちゃんが生まれてから、最初に迎える節句を初節句といい、盛大にお祝いします。雛祭りは、緋毛氈等で区切って神聖な場所を作り、そこに雛人形を飾ってお供え物をし、女の子の邪気を払って健やかに成長してほしいと願い事をする家庭で行う小さなお祭りです。また、男の子の端午の節句には五月人形や鯉のぼりを飾ります。