未来型五月人形!いままでになかった五月人形の枠を越えた創作人形☆夢は宇宙(そら)を駆ける!【壱三創作人形工房】 五月人形
このページの『未来型五月人形!いままでになかった五月人形の枠を越えた創作人形☆夢は宇宙(そら)を駆ける!【壱三創作人形工房】』は、販売終了した五月人形です。在庫が無く、入荷予定もありません。生産終了、もしくはリニューアルされたため販売終了としている五月人形も含まれます。参考になるのであればと残しております。しかし、このページに記載している五月人形が気に入っても手配はかなり困難です。ご了承を願います。また、販売終了した商品の価格は、同業他社の迷惑となる可能性がありますので、お問い合わせいただいても返答できません。
未来型五月人形!いままでになかった五月人形の枠を越えた創作人形☆夢は宇宙(そら)を駆ける!【壱三創作人形工房】の販売。
五月人形は、将来、男の子が喜びそうなものを選んで欲しいです。
この創作人形は、子供の笑顔を想像しながら職人と創作人形作家が一生懸命造ったものですから、お子様の満足度が違うはずです。
未来型五月人形!いままでになかった五月人形の枠を越えた創作人形☆夢は宇宙(そら)を駆ける!【壱三創作人形工房】

伝統の中に新しい発想を提供する「壹三創作人形工房」の製作する端午の節句向け?人形です。創作人形でもあるとのこと。人形の胴、手足はポリウレタンで製作。その上に衣裳、鎧を着せています。鈴甲子雄山の技術が造り出す非常に完成度の高い鎧を着ています。
壹三式関節人形だそうです。もちろん、人形だけでも竜だけでも手にもって遊ぶことができます。
胴丸鎧を着込み頭には南蛮兜とかなり本格的です。鎧は脱がせることはできますが、「知識のない人は着せることができないでしょう。」ということで、着せ替えは止めといたほうが無難です。関節式でも少しくらいの衝撃では壊れず、落としたくらいではなんともないようです。でも、投げたりはしないでね。
一方、竜は木の骨組みに節句鎧の部品を加工・塗装して製作しています。こちらは、たぶん落としたら壊れると思います(笑。お気をつけください。
五月人形としては非常に自由度の高い、夢がい~っぱい詰まった子供のための遊び道具としても、また和やかな飾りとしても重宝するものと思います。兜飾りよりも省スペースなのも嬉しいところ♪
幅39×奥行47×高さ36cm
超レア物の創作人形です。
端午の節句に使用できます。子供は将来、めっちゃ喜ぶと思います。
たぶん、どの節句飾りよりも夢中になること間違いないです。
乗り物の竜は、木の骨組みに節句鎧の部品を多用し造られています。
推進エンジンは、よく見てください、、、鯉です(笑。
竜製作 壹三創作人形工房 藤原正利氏
人形面相 壹三創作人形工房 鈴木順一朗氏
子どもの好奇心を閉じ込める、「さわっちゃダメ。」の言葉は、控えませんか?
触ってこその楽しさです。
よく手を洗ってから(大人は手袋つけて)一緒に組み立てることからはじめてください。
壊れたら修理もできますし、そのまま思い出としてとっておくのも、また、ひとつの記念となります。
男の子の五月人形の楽しみ方を参考にしてください♪
五月人形は日本の文化です - 日本では季節の変わり目の祝祭日のことを節日といい、お供え物をしたり行事を行って祝ってきたという歴史があります。この節日の供え物『節供』という言葉が、節日そのものを指すようになって『節句』という言葉になったともいわれています。その五節供のうちのひとつ端午の節句は、男の子の節供として内には五月人形を飾り、外には鯉のぼりや五月幟をたて、お子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。また、女の子の初節句は、雛人形を飾ってお祝いします。