五月人形鎧飾り
五月人形鎧飾り一覧
真田信繁(真田幸村)南蛮胴具足金桜黒屏風槍太刀飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。脇飾りを槍と馬上太刀とし、咲き誇る桜を金で表現した美しい舞台の五月人形です。
約間口84×奥行き60×高さ122(cm)
直江兼続公愛染明王前立て色々威具足家紋屏風槍太刀飾り
上杉神社稽照殿所蔵模写愛の前立て色々威しの具足を再現しました。脇飾りを槍と馬上太刀としました。ご家庭にあわせた家紋を屏風にお入れします。
約間口84×奥行き60×高さ111(cm)
真田信繁(真田幸村)南蛮胴具足家紋屏風槍太刀飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。脇飾りを槍と馬上太刀としました。ご家庭にあわせた家紋を屏風にお入れします。
約間口84×奥行き60×高さ111(cm)
真田信繁(真田幸村)南蛮胴具足金桜黒屏風火縄銃飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。脇飾りを火縄銃として、咲き誇る桜を金で表現した美しい舞台の五月人形です。
約間口84×奥行き60×高さ122(cm)
直江兼続公愛染明王前立て色々威具足舞い桜槍太刀飾り
上杉神社稽照殿所蔵模写愛の前立て色々威しの具足を再現しました。脇飾りを槍と馬上太刀とし、咲き誇る桜を金で表現した美しい舞台の五月人形です。
約間口84×奥行き60×高さ122(cm)
直江兼続公愛染明王前立て色々威具足足家紋屏風火縄銃飾り
上杉神社稽照殿所蔵模写愛の前立て色々威しの具足を再現しました。脇飾りは火縄銃としました。ご家庭にあわせた家紋を屏風にお入れします。
約間口84×奥行き60×高さ98(cm)
真田信繁(真田幸村)南蛮胴具足家紋屏風火縄銃飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。脇飾りは火縄銃としました。ご家庭にあわせた家紋を屏風にお入れします。
約間口84×奥行き60×高さ98(cm)
真田信繁(真田幸村)公10号南蛮胴具足金屏風槍太刀飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。重厚な金屏風で並べます。脇飾りを槍と馬上太刀としました。
約間口105×奥行60×高さ111(cm)
真田信繁(真田幸村)公10号南蛮胴具足金屏風火縄銃飾り 雄山作 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。重厚な金屏風で並べます。脇飾りは火縄銃としました。
約間口105×奥行60×高さ94(cm)
直江兼続公愛染明王前立て色々威具足舞い桜火縄銃飾り
上杉神社稽照殿所蔵模写愛の前立て色々威しの具足を再現しました。脇飾りを火縄銃として、咲き誇る桜を金で表現した美しい舞台の五月人形です。
約間口84×奥行き60×高さ122(cm)
雄山作 甲子之天山7号純金箔押小札赤糸威大鎧金銀松オーク二曲屏風鎧飾り
純金箔押し小札、白檀塗り、矧ぎ合わせ鉢と手を抜かない仕上げの豪華な仕様の7号大鎧をオーク色の金と銀で松をデザインしたオーク色の木目二曲屏風と台に銀太刀と弓で飾った五月人形です。
約間口65×奥行50×高さ75(cm)
織田信長公覇王7号胴丸鎧金銀桜屏風飾り 雄山作
赤小札黒糸威胴丸鎧に織田木瓜前立ての南蛮兜で覇王織田信長公を表現しました。華やかな金銀の桜をデザインした屏風で彩る五月人形です。
約間口72×奥行45×高さ74(cm)
雄山作 覇王 織田信長黒糸威胴丸鎧7号金銀松オーク二曲屏風鎧飾り
赤小札黒糸威胴丸鎧に織田木瓜前立ての南蛮兜で覇王織田信長公を表現しました。オーク色の金と銀で松をデザインしたオーク色の木目二曲屏風と台に銀太刀と弓で飾った五月人形です。
約間口65×奥行50×高さ75(cm)
織田信長公覇王黒糸威胴丸鎧7号金屏風鎧飾り 雄山作
赤小札黒糸威胴丸鎧に織田木瓜前立ての南蛮兜で覇王織田信長公を表現した具足の両脇に銀鞘1本矢の弓太刀を並べ金屏風を配した五月人形の鎧平飾りです。
約間口75×奥行45×高さ60(cm)
直江兼続公具足10号愛染明王前立色々威し具足 雄山作
愛の前立てが印象的な直江兼続の具足を再現した五月人形です。笠しころと下しころまで備えた本格的な鎧兜です。鎧単品での販売です。
約幅45×奥行44×高さ80(cm)
真田信繁(真田幸村)公10号南蛮胴具足 雄山作 鎧単品 限定品
天才軍師として有名な真田幸村の赤備えを南蛮具足として再現しました。鈴甲子雄山作の鎧です。
約幅42×奥行45×高さ86(cm)
上杉謙信虎千代甲冑7号金銀桜屏風飾り 雄山作 限定品
伝統的な雰囲気と現代感覚のデザインを兼ね備えた上杉謙信公のデザイン甲冑を華やかな金銀の桜をデザインした屏風で彩る五月人形の鎧飾りです。
約間口72×奥行45×高さ74(cm)
上杉謙信虎千代7号金屏風鎧飾り 雄山作 五月人形 限定品
伝統的な雰囲気と現代感覚のデザインを兼ね備えた上杉謙信公のデザイン甲冑を金屏風と弓太刀でオーソドックスに並べた五月人形の鎧飾りです。
約間口75×奥行45×高さ61(cm)
雄山作 タンゴ侍 南蛮鎧金屏風木目台飾り
ブナ材の胴体に真鍮で製作した南蛮甲冑を着せつけた五月人形です。茶色の木目台に金屏風を置いて両脇に白木弓太刀を並べます。
約幅55×奥行き33×高さ44(cm)
上杉謙信虎千代甲冑7号黒塗り銀丸二曲屏風鎧飾り 雄山作 五月人形 限定品
伝統的な雰囲気と現代感覚のデザインを兼ね備えた上杉謙信公のデザイン甲冑を黒枠畳台の上に銀色で月をかたどった黒塗り屏風と並べた五月人形の鎧平飾りです。
約間口69×奥行き45×高さ72(cm)
雄山作 タンゴ侍 茶丸牛革鎧金屏風木目台飾り
曲線でデザインしたブナ材の胴体に研ぎ出した牛革の小札を黒糸で威した大鎧を着せつけた五月人形です。茶色の木目台に金屏風を置いて両脇に白木弓太刀を並べます。
約幅55×奥行き33×高さ44(cm)
虎千代7号上杉謙信公鎧日月前立て 雄山作
伝統的な雰囲気と現代感覚のデザイン要素をとり入れたおしゃれな甲冑です。上杉謙信公をイメージしました。鎧単品での販売です。
約幅35×奥行き40×高さ54(cm)
雄山作 甲子之天山7号純金箔押小札赤糸威大鎧
純金箔押し小札、白檀塗り、矧ぎ合わせ鉢と手を抜かない豪華な仕様の大鎧7号の五月人形です。鎧単品での販売です。
約幅33×奥行40×高さ60(cm)
覇王 織田信長7号黒糸威胴丸 雄山作
赤小札黒糸威胴丸鎧に織田木瓜前立ての南蛮兜で覇王織田信長公を表現した五月人形です。鎧単品での販売です。
約幅35×奥行40×高さ54(cm)
英雄見参 伊達政宗 もののふ童 人形工房壹三作
かわいい。けど、かっこいい。伝統の中に新しい発想を提供する『壹三創作人形工房』の製作する五月人形です。勇ましい表情で颯爽と登場した英雄伊達政宗を表現しました。
約幅30×奥行き20×高さ22(cm)
一番星織田信長 もののふ童 人形工房壹三作
かわいい。けど、かっこいい。伝統の中に新しい発想を提供する『壹三創作人形工房』の製作する五月人形です。きりっと勇ましい表情で一本指を力強く掲げ、一番を目指す織田信長を表現しました。
約幅17×奥行き17×高さ24(cm)
タンゴ侍 南蛮の風 木製の五月人形 雄山作
曲線でデザインしたブナの木の胴体に真鍮をたたき出し製作した南蛮甲冑を着せつけた斬新な五月人形です。怖さを感じさせないスタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅17×奥行き17×高さ31(cm)
タンゴ侍 茶丸 アルマドラ 牛革 木製の五月人形 雄山作
スタイリッシュなデザインと渋カッコいい雰囲気で洋室にも和室にも調和する五月人形。曲線でデザインした木製の体に、研ぎ出した牛革の小札を黒糸で威した大鎧を着せつけました。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
タンゴ侍 藤丸 木製の五月人形 雄山作
曲線でデザインしたブナの木の胴体に淡い色合いの藤・白・水色の三色で威した銀小札の大鎧を着せつけた斬新な五月人形です。怖さ を感じさせないスタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
タンゴ侍 白之新 木製の五月人形 雄山作
曲線でデザインした木製の体に金色の小札を白糸で威した大鎧を着せつけた斬新な五月人形です。スタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
黒塗り兜櫃10号(五月人形部品)
兜櫃の販売です。艶消しの黒塗りで仕上げています。中に兜が収められます。
8号兜櫃白木(五月人形部品)
兜櫃8号の販売です。艶消し白木で仕上げています。中に兜が収められます。
5号兜櫃白木(五月人形部品)
兜櫃5号の販売です。艶消し白木で仕上げています。中に兜が収められます。
手作りの小さい首振り張り子の虎 豆
全長13cmのかわいらしい大きさで、ちょっと勇ましい豆サイズの小さい張子の虎です。兜飾りのお供にどうぞ。
約全長13×幅8×高さ10(cm)
完売商品一覧
甲子之伊達政宗鎧7号黒小札紺糸威し弦月形前立て 雄山作
黒小札に紺糸で威しの胴丸鎧にシンボルマークともいえる弦月前立てをつけた兜で伊達政宗の鎧を表現しました。鎧単品での販売です。
約幅35×奥行40×高さ53(cm)
伊達政宗公弦月形前立て7号胴丸鎧金銀桜屏風飾り 雄山作
黒小札に紺糸で威した胴丸鎧にシンボルマークともいえる弦月前立てをつけ伊達政宗を表現しました。華やかな金銀の桜をデザインした屏風で彩る五月人形です。
約間口72×奥行45×高さ74(cm)
雄山作 甲子之伊達政宗鎧7号金銀松オーク二曲屏風鎧飾り
黒小札に紺糸で威しの胴丸鎧にシンボルマークともいえる弦月前立てをつけた兜で伊達政宗の鎧を表現しました。オーク色の金と銀で松をデザインしたオーク色の木目二曲屏風と台に銀太刀と弓で飾った五月人形です。
約間口65×奥行50×高さ75(cm)
シンプルでかっこいい伊達政宗公弦月形前立て7号胴丸鎧飾り 雄山作
黒小札に紺糸で威した胴丸鎧にシンボルマークともいえる弦月前立てをつけ、伊達政宗を表現しました。オーソドックスに金屏風で飾ります。
約間口75×奥行45×高さ60(cm)
上杉謙信銀南蛮甲冑飾り
南蛮甲冑に日月前立てをつけた上杉謙信の五月人形です。オーソドックスに金屏風と組み合わせています。
約間口69×奥行き45(cm)
上杉謙信銀南蛮甲冑金銀紙屏風木目台飾り
南蛮甲冑に日月前立てをつけた上杉謙信の五月人形です。金銀紙屏風と木目台に飾りました。
約間口60×奥行き40×高さ64(cm)
YAYA 銀ちゃん 人形工房壹三
かわいい。けど、かっこいい。伝統の中に新しい発想を提供する『壹三創作人形工房』の製作する五月人形です。きりっと勇ましい表情で一本指を力強く掲げ、一番を目指す織田信長を表現しました。
約幅22×奥行き12×高さ28(cm)
販売終了した五月人形鎧飾り一覧
再販売は出来ませんが参考になるかもしれません。参考にどうぞ。→販売終了した五月人形の鎧飾り
五月人形は日本の文化です - 日本では季節の変わり目の祝祭日のことを節日といい、お供え物をしたり行事を行って祝ってきたという歴史があります。この節日の供え物『節供』という言葉が、節日そのものを指すようになって『節句』という言葉になったともいわれています。その五節供のうちのひとつ端午の節句は、男の子の節供として内には五月人形を飾り、外には鯉のぼりや五月幟をたて、お子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。また、女の子の初節句は、雛人形を飾ってお祝いします。