おしゃれな木製兜 木で作った五月人形 端午の節句
雄山作 タンゴ侍 南蛮鎧金屏風木目台飾り
ブナ材の胴体に真鍮で製作した南蛮甲冑を着せつけた五月人形です。茶色の木目台に金屏風を置いて両脇に白木弓太刀を並べます。
約幅55×奥行き33×高さ44(cm)
雄山作 タンゴ侍 茶丸牛革鎧金屏風木目台飾り
曲線でデザインしたブナ材の胴体に研ぎ出した牛革の小札を黒糸で威した大鎧を着せつけた五月人形です。茶色の木目台に金屏風を置いて両脇に白木弓太刀を並べます。
約幅55×奥行き33×高さ44(cm)
雄山作 タンゴ侍 白之新 金屏風木目台飾り
曲線でデザインした木製の体に金色の小札を白糸で威した大鎧を着せつけた斬新な五月人形です。茶色の木目台に金屏風を置いて両脇に白木弓太刀を並べます。
約幅55×奥行き33×高さ44(cm)
タンゴ侍 南蛮の風 木製の五月人形 雄山作 鎧単品
曲線でデザインしたブナの木の胴体に真鍮をたたき出し製作した南蛮甲冑を着せつけた斬新な五月人形です。怖さを感じさせないスタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅17×奥行き17×高さ31(cm)
タンゴ侍 茶丸 アルマドラ 牛革 木製の五月人形 雄山作 鎧単品
スタイリッシュなデザインと渋カッコいい雰囲気で洋室にも和室にも調和する五月人形。曲線でデザインした木製の体に、研ぎ出した牛革の小札を黒糸で威した大鎧を着せつけました。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
タンゴ侍 藤丸 木製の五月人形 雄山作 鎧単品
曲線でデザインしたブナの木の胴体に淡い色合いの藤・白・水色の三色で威した銀小札の大鎧を着せつけた斬新な五月人形です。怖さ を感じさせないスタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
タンゴ侍 白之新 木製の五月人形 雄山作 鎧単品
曲線でデザインした木製の体に金色の小札を白糸で威した大鎧を着せつけた斬新な五月人形です。スタイリッシュなデザインで洋室にも和室にも調和します。
約幅15×奥行き15×高さ35(cm)
織田信長木製兜飾り弓太刀付
織田信長のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ18(cm)
上杉謙信木製兜飾り弓太刀付
上杉謙信のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ18(cm)
伊達政宗木製兜飾り弓太刀付
伊達政宗のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ17(cm)
武田信玄木製兜飾り弓太刀付
武田信玄のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ20(cm)
真田幸村木製兜飾り弓太刀付
真田幸村のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ19(cm)
徳川家康木製兜飾り弓太刀付
徳川家康のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ19(cm)
豊臣秀吉木製兜飾り弓太刀付
豊臣秀吉のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ21(cm)
直江兼続木製兜飾り弓太刀付
直江兼続のコンパクトな木製兜に五月人形として弓太刀や飾り台がついた兜飾りです。
約間口16.5×奥行き10×高さ20(cm)
織田信長木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ14.5(cm)
上杉謙信木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ14(cm)
伊達政宗木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ14(cm)
武田信玄木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ16(cm)
真田幸村木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ15.5(cm)
徳川家康木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ16(cm)
豊臣秀吉木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ17.5(cm)
直江兼続木製兜ネームプレートセット
手のひらサイズの木製兜です。名前と生年月日が入るネームプレート付き。
約間口16×奥行き11×高さ17(cm)
名入れ木製兜札 織田信長
兜型の木製札に名前と生年月日をお入れします。初節句お祝いのお返しや、内祝い、親戚知人からのお祝いにもお使いください。
約幅10.5×高さ11.5cm×奥行き3.5(cm)
名入れ木製兜札 伊達政宗
兜型の木製札に名前と生年月日をお入れします。初節句お祝いのお返しや、内祝い、親戚知人からのお祝いにもお使いください。
約幅12.5×高さ10cm×奥行き3.5(cm)
名入れ木製兜札 上杉謙信
兜型の木製札に名前と生年月日をお入れします。初節句お祝いのお返しや、内祝い、親戚知人からのお祝いにもお使いください。
約幅12.5×高さ9cm×奥行き3.5(cm)
こちらもおすすめ木目込み兜
草木染枇杷の葉木目込み兜青海波衝立飾り
筋目を入れたボディにビワの葉を使った草木染のちりめん生地を貼り付け製作した兜です。淡いベージュ色に染めたちりめん生地を使用した自然の優しい風合いが特徴です。どこまでも幸せが続く願いが込められた青海波模様の木目衝立台に飾ります。
約間口26×奥行き20×高さ30(cm)
草木染枇杷の葉木目込み兜七宝蒔絵木目屏風飾り
筋目を入れたボディにビワの葉を使った草木染のちりめん生地を貼り付け製作した兜です。淡いベージュ色に染めたちりめん生地を使用した自然の優しい風合いが特徴です。円満を意味する七宝をデザインした木目ダークブラウンの屏風と台で並べます。
約間口28×奥行き23×高さ29(cm)
ログウッド染木目込み兜竹千筋細工金桜衝立飾り
筋目を入れたボディにログウッドを使った草木染のちりめん生地を貼り製作した兜です。青みがかった濃いグレーに染めたちりめん生地を使用した自然の優しい風合いが特徴です。丸い金地の桜を竹細工で囲った衝立屏風で飾ります。
約間口33×奥行き24×高さ33(cm)
草木染枇杷の葉木目込み兜宝箱収納飾り
筋目を入れたボディにビワの葉を使った草木染のちりめん生地を貼り付け製作した木目込みの兜の五月人形です。箱がそのまま屏風と台にかわる宝箱のような収納台に大小太刀と飾ります。
約間口24×奥行き32×高さ34(cm)
草木染桑の葉木目込み兜
筋目を入れたボディに桑の葉を使った草木染のちりめん生地を貼り付け製作した兜です。うす緑色に染めたちりめん生地を使用した自然の優しい風合いが特徴です。お名前と生年月日が入れられる台が付きます。
約幅20×奥行き15×高さ20(cm)
木丸台座付きミニ兜もおすすめ
銀小札浅葱威長鍬形ミニ兜5号木丸玉台座付
銀色の小札を淡い青緑の浅葱色糸で威した小さな兜です。松葉模様長鍬形、兜鉢星打ち仕様で、忍緒は白です。丸い木と四角の木を組み合わせて台座にしました。
約間口15×奥行き15×高さ18(cm)
黒小札萌黄威大鍬形ミニ兜5号木丸玉台座付
黒の小札を春先に萌え出る草の芽を表現した萌黄で威した小さな兜です。松葉模様大鍬形、兜鉢星打ち仕様で、忍緒は白です。丸い木と四角の木を組み合わせて台座にしました。
約間口15×奥行き15×高さ17(cm)
木製兜飾り弓太刀付・ネームプレートセット 五月人形
木で作った名武将のおしゃれなミニチュア兜です。全8種。樹木の自然な木目の風合いを生かし、木目の美しさと素材感を味わえる五月人形です。ネジ及び接着剤を使用しています。主要素材に木を使用しているため、落下や衝撃により破損します。取り扱いにはご注意ください。自然木のため、木目や木の色等まったく同じものはできないことをご了承願います。また、天然木材の性質によりニスの濃淡が生じ、色つきの具合が部分部分により変わったり、素材それぞれの色の濃淡や色の違いが生じることもご了承ください。弓太刀や屏風、台で飾れる五月人形セットも登場しました。気持ち伝わる日本製。
本製品は天然木を使用しているため、木目や色合い等、天然木特有の個体差があります。木肌の質感を生かした製品ですので、木目として美しい部分もありますが、中には木自身の凹凸や、フシなどもわずかに含まれています。極端なものは使用を控えておりますが、木肌の荒れや、部分的な色変わり等につきましては、天然物に固有な性質とご理解いただきご容赦くださいますようお願い申し上げます。予めご了承ください。天然木は条件により『変形、割れ、反り等』が発生することがありますのでご注意ください。直射日光の当たる場所でのご使用はできる限りお避け下さい。冷暖房器具が直接当たらないようにしてご使用ください。冬場の暖房による室内の極端な乾燥は天然木の変形や割れ、反り等を発生させる原因となります。
木製兜にぴったりのオススメアイテム!木製兜用名前木札



木製兜用の名前入りの木札です。レーザー彫刻で名前を入れます。ご注文いただいてから名入れをしますので約2週間かかります。幅3cm、高さ4.2cm、奥行き2cmです。
- 名前入れ料金を含みます。
- スプルース材またはヒバ材
- レーザー彫刻にて名前を入れます。『竜一』の文字の場所に名前が入ります。
- 木札へのレーザー彫刻は書体が選べます。見本では雰囲気のある行書体を使用しています。ただし行書体は日常的に使用しているゴシック体や明朝体と異なる独特の雰囲気や形を持つ書体であり、HGS行書体とお客様の認識されているゴシック体や明朝体と字の形が異なる場合(点のあるなしや線の向き、字の形等)がありますが、字が違うのではありません。製作上の仕様となりますので変更・返品・キャンセル等はできません。ご了承ください。
- 例としてHGS行書体では令の字の下がマになることや遙のしんにょうの点がひとつになります。届いてから字体がお気に召さない等で、やり直しや変更は出来ないので、そういった字を入れる場合は無難な明朝体かゴシック体をご指定ください。
- 名前のみで生年月日を入れることはできません。
- 名前木札に入っている『竜一』の文字がHGS行書体です。
- ※ご注文前にご注文いただく文字がHGS行書体でどのような形になるのかご自身でご確認ください。HGS行書体はOffice等に入っているフォントです。点のあるなしや線の向き、字の形等でHGS行書体以外の文字をご希望の場合は、異字体として明朝体かゴシック体に変更できます。ご注文時にご指定ください。
- 広島の木工所に製作、加工を依頼しています。
- サイズ - 高さ4.2cm、幅3cm、奥行き2(cm)
- 納品書等は発行しません。
- この商品は送料の扱いと商品の出荷のタイミングが特殊ですのでご注意ください。
- 木製兜や他の商品と同時注文の場合。合計33,000円以上のお買い物で送料無料(大型商品は適応外です)。
木札だけ別に、ゆうメール便を使ったメーカー直送となります。
出荷案内のお知らせはありません。
- 銀行振り込みの場合、入金確認後発注し、 およそ2~3週間程度後の出荷です。
- 代引きの場合、同時注文の商品は用意でき次第すぐに出荷し、木札代を合わせた代引き受け取りを確認後、木札の名前入れを発注します。製作を依頼したらそれから およそ2~3週間程度後の出荷となります。
- 名前木札単体でご注文の場合
- 銀行振り込みの場合、木札はメーカー直送で およそ2~3週間程度後。送料無料。ご注文時、送料が自動計算されますが、ご注文確認後、メールでお知らせいたします。メーカー直送(ゆうメール)、出荷案内のお知らせはありません。
- 代引きの場合、木札が当店に到着するのを待って( およそ2~3週間程度後)西濃運輸で出荷します。一般商品の送料が必要です。
- 木製兜や他の商品と同時注文の場合。合計33,000円以上のお買い物で送料無料(大型商品は適応外です)。
木札だけ別に、ゆうメール便を使ったメーカー直送となります。
出荷案内のお知らせはありません。
価格 2,400円
※返品特約 - 名前入れ商品については返品・キャンセル・途中変更不可→返品特約の詳細
※木札に入れるお名前は、ご注文の情報入力画面下のその他『連絡事項』欄へご記入ください(苗字は記入しないでください)。
織田信長木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ8(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 兜鉢としころはポプラ、鍬形は欅(ケヤキ)、鍬形台は栓(セン)、吹き返しと眉庇(まびさし)はウォールナット、兜鉢の天辺は桜
織田信長木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ18(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
織田信長木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ14.5(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
上杉謙信木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ10(cm)×幅9.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 兜鉢としころはポプラ、眉庇(まびさし)および吹き返しは栓(セン)、吹き返しの丸がウォールナット、日月前立ての月がケヤキ、日はブナ
上杉謙信木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ18(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
上杉謙信木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ14(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
伊達政宗木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ8.5(cm)×幅10.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 兜鉢としころはポプラまたは朴、眉庇(まびさし)および吹き返しがウォールナット、前立てはケヤキ
伊達政宗木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ17(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
伊達政宗木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ14(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
真田幸村木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ9.5(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 本体は朴(ホオ)またはポプラ、前立てはウォールナットとMDF、脇立てはケヤキ、吹き返しと眉庇(まびさし)は栓(セン)
真田幸村木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ19(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
真田幸村木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ15.5(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
武田信玄木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ11(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 本体は朴(ホオ)またはポプラ、獅噛がウォールナット、前立てはケヤキ、吹き返しと眉庇(まびさし)は栓(セン)
武田信玄木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ20(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
武田信玄木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ16(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
徳川家康木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ10.5(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 兜鉢としころはポプラ、吹き返しと獅噛がウォールナット、前立ての羊歯部分はケヤキ、眉庇(まびさし)は栓(セン)
徳川家康木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ19(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
徳川家康木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ16(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
豊臣秀吉木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ12(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 本体はポプラ、眉庇(まびさし)と前立て、後ろ立てがウォールナット
豊臣秀吉木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ21(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
豊臣秀吉木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ17.5(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
直江兼続木製ミニチュア兜



- 兜のみの大きさ - 高さ11(cm)×幅8.5(cm)
- 武将名の入った立て札付(こちらには名前や生年月日を入れる加工ができません。)
- 材質 - 本体はポプラ、眉庇(まびさし)と前立ての雲はウォールナット、前立ての愛は欅(ケヤキ)
直江兼続木製兜飾り弓太刀付


価格 ¥39,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ1週間程度です(日祝除く)。オプションの名前木札は入金確認して2~3週間後、別便でメーカーからネコポスにて直送。
- 飾りサイズ - 約間口16.5×奥行き10×高さ20(cm)
- 五月人形向けの木で作った兜として、木製兜に弓太刀や台、屏風を加え雰囲気を出した兜飾りです。
- 弓太刀、屏風付き、オルゴール付き飾り台(弓太刀セットの説明↓)
直江兼続木製兜ネームプレートセット


価格 ¥23,800(税込)
出荷まで注文確定からおよそ2~3週間程度です。
- 飾りサイズ - 約間口16×奥行き11×高さ17(cm)
- 心木台座付、名前と生年月日をレーザー彫刻で入れることができるネームプレート付き(心木台座ネームプレートセットの説明↓※注意事項をお読みください)
- ご注文時連絡事項欄にネームプレートに入れる名前と生年月日をご記載ください。
木製兜飾りの説明



- 幅16.5×奥行き10(cm)
- 木製兜飾りセットに付属します。木製兜を端午の節句にふさわしくするためのセット部品です。五月人形として木製兜に弓太刀と屏風、台を加えます。
- 「屋根より高い♪」の鯉のぼりの曲のオルゴールが内蔵された飾り台です。向かって右にある黒い●は、オルゴールのストッパーです。後ろにオルゴールのねじまきの取っ手が見えます。
- 使用素材は、台が檜、矢じりが欅、弓と矢の羽根がアユーズ、弓の台座がウォールナット、台座と弓を止める丸が水木、太刀の鞘が桜、鍔がブナ、太刀の台座がウォールナットです。台と屏風にはダークブラウンの塗装をしています。
- 台に使用する板は数センチ幅の檜板を接いで製作しているため、接いだ木材の色目がそれぞれ異なり、互い違いに見えたりする場合がございますがご了承ください。
- 弓や太刀は飾りです。実際に太刀が抜けたり、弓で撃てたりするわけではありません。
- 弓や太刀、屏風等は接着やネジで固定されていて取り外しはできません。
- 弓太刀セットの中央部分に兜を載せて完成です。
- 内蔵されたオルゴールは観賞用ほど精巧に作られているわけではありませんので、多少の音割れや、曲の速い遅いがありますことをあらかじめご了承ください。
心木台座ネームプレートの説明
- 心木台座の高さ - 7(cm)
- 心木台座ネームプレートに付属する兜を載せる台座です。
- 台座だけの販売はありません。
- 材質は、土台がブナ材、心棒が桜材です。


- ネームプレートはおよそ幅16×奥行き11×高さ1.4cm
- スプルース材を使用。
- レーザー彫刻にて名前と生年月日を入れます。『竜一』の文字の場所に名前、名前の手前に生年月日が入ります。
- 文字の書体や大きさ、バランスは上記写真の通りです。指定はできません。 また、あとからレーザー彫刻で書き足すことはできません。
- レーザー彫刻の文字は明朝体です。異字体としてお客様の認識されている書体の形が異なる場合(点のあるなしや線の向き、字の形等)がありますが、字が違うのではありません。製作上の仕様となりますので変更・返品・キャンセル等はできません。届いてから字体がお気に召さない等で、やり直しや変更は出来ませんのでご了承ください。
- 名前木札に入っている『竜一』の文字が明朝体です。
- 生年月日は西暦とします。
- ※プレートに入れるお名前と生年月日は、ご注文の情報入力画面下のその他『連絡事項』欄へご記入ください(苗字は記入しないでください)。
- 名前や生年月日を入れない場合でも、価格と納期は同じです。
- お買い物の前に、特定商取引に基づく表示でお取引の詳細をご確認ください。また注文から商品受け取り、アフターまでをお買い物の流れで説明しています。
- お支払いについて - お支払いは代金引換か、先払いの銀行振り込みが選べます。 お支払いいただく金額は、商品代金(表示価格は消費税込み)と送料、手数料です。
- 代金引換 - 代引きは商品到着時、引き換えで配達員に代金をお支払いください(クレジット不可)。お支払い時に配達員より正式な領収書が発行されます。代引き手数料は 470円ですが、 22,000円以上のお買い物で当社が負担します。
- 銀行振り込み - 銀行振り込みは前払いとなります。ご注文確認後、お振込みいただく確定金額と振込先をメールにてお知らせいたします。銀行振り込みの場合、振込手数料はご負担ください。メール後、5日以内にお振込みください。振込が無い場合はキャンセルさせていただきます。また、お振込みが無い場合は、お取り寄せや出荷できませんのでご了承ください。
- 配送 - 西濃運輸を使用します。離島は別途中継料が必要です。日本国内のみ配達可能です。海外発送はご容赦ください。
送料
- 33,000円以上のお買い物では送料を当社が負担します。 33,000円未満のお買い物は、下記の『送料表』にしたがって送料が必要です。例外として離島など中継料が必要な場合、中継料をご負担いただきます。日本国内のみ配達可能です。海外発送は無理です。ゴメンナサイ。
通常配送商品送料(ポールを含まない商品)
お買い上げ
33,000円以上で送料無料。離島等は別途中継料が必要です。お買い上げ
33,000円に満たない場合は複数個ご注文の場合でも1個分の送料となります。
- 都道府県 送料(税込)
- 北海道 1,700円
- 青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 1,480円
- 茨城・栃木・群馬 1,370円
- 埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・新潟・長野 1,370円
- 富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重 1,205円
- 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 1,150円
- 鳥取・島根・岡山・広島・山口 1,040円
- 徳島・香川・愛媛・高知 1,150円
- 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 1,150円
- 沖縄(別途中継料必要) 1,150円+中継料
木製兜飾り弓太刀付台白木クリアー
白木クリアー塗装タイプは、ちょっとしたへこみや傷、継ぎ接いだ木目の色の違い、木の節が気に入らない等でのクレーム等が多く、木材のものすごく綺麗な部分を厳選して使用していましたが、ご要望に沿える上質な材料の入手が困難となりました。そのため製造を終了しています。
五月人形は日本の文化です - 日本では季節の変わり目の祝祭日のことを節日といい、お供え物をしたり行事を行って祝ってきたという歴史があります。この節日の供え物『節供』という言葉が、節日そのものを指すようになって『節句』という言葉になったともいわれています。その五節供のうちのひとつ端午の節句は、男の子の節供として内には五月人形を飾り、外には鯉のぼりや五月幟をたて、お子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。また、女の子の初節句は、雛人形を飾ってお祝いします。