【激安五月人形在庫処分】加藤鞆美工房1/4源義経和紙小札胴丸鎧単品 五月人形
このページの『【激安五月人形在庫処分】加藤鞆美工房1/4源義経和紙小札胴丸鎧単品』は、販売終了した五月人形です。在庫が無く、入荷予定もありません。生産終了、もしくはリニューアルされたため販売終了としている五月人形も含まれます。参考になるのであればと残しております。しかし、このページに記載している五月人形が気に入っても手配はかなり困難です。ご了承を願います。また、販売終了した商品の価格は、同業他社の迷惑となる可能性がありますので、お問い合わせいただいても返答できません。
加藤鞆美の和紙小札胴丸鎧です。細い短冊状の札を半分ずつ重ね並べて板状にして威す古来の鎧の作り方にこだわり製作されており、1/4とコンパクトながら風格を漂わせます。
【激安五月人形在庫処分】加藤鞆美工房1/4源義経和紙小札胴丸鎧単品
- サイズ - 幅38×奥行31×高さ55cm
- 加藤鞆美の和紙小札胴丸鎧です。
- モデルは、源義経。
- 草木染による威し糸の渋い色合いです。細い短冊状の札を半分ずつ重ね並べて板状にして威す古来の鎧の作り方にこだわり製作されており、1/4縮尺とコンパクトながら、風格を漂わせます。
- 五月人形はもとより、卓上のインテリア、趣味の観賞としてもじゅうぶん満足が得られるものであります。
- 正絹糸威
- 小札は黒塗仕上げ
- 小指ほどの小さな四角い板を半分ずつ重ね合わせて小札とする本小札一閑張
- 鍬形真鍮24金 メッキ
- 鎧は本物の造りを再現した本仕立て
- 奉納型のため、袖、佩楯、臑当て、毛靴、面頬がつきません
- 鉢裏皮張り
- 皮胴仕上げ
五月人形は日本の文化です - 日本では季節の変わり目の祝祭日のことを節日といい、お供え物をしたり行事を行って祝ってきたという歴史があります。この節日の供え物『節供』という言葉が、節日そのものを指すようになって『節句』という言葉になったともいわれています。その五節供のうちのひとつ端午の節句は、男の子の節供として内には五月人形を飾り、外には鯉のぼりや五月幟をたて、お子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。また、女の子の初節句は、雛人形を飾ってお祝いします。